お問い合わせ

一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会
「発達障害子育て支援検定」(発達障害子育て支援アドバイザー)
合理的配慮を推進する会
合理的配慮民間アドバイザー

新着情報

2025.01.07
化学物質過敏症を患うchiemiさんの合理的配慮の良い体験談
2024.12.19
施設長が音に敏感な職員に対する合理的配慮成功事例 ゲスト:ひろりん
2024.12.16
合理的配慮の事例について取材をさせていただく説明動画
2024.12.14
重い障害を持つ子供たちにも音楽を楽しんでもらいたい インクルーシブなコンサート開催【岡山】(YAHOO)
2024.12.11
スポーツする人、観戦する人全てが楽しめる…岡山で広がるインクルーシブな取り組み【手話が語る福祉】(YAHOO)
2024.12.15
合理的配慮に関する相談窓口
2024.10.10
令和6年度定例記者会見資料「インクルーシブな社会を築き、共生社会の構築実現の第一歩を」をテーマにした講演会(渋川市)
2024.10.01
「合理的配慮ってなに?」zoomプチセミナー(10月9日、16日、23日、28日)
2024.09.30
「インクルーシブな社会を築き、共生社会の構築実現の第一歩を」というテーマで講演会を開催します(渋川市)
2024.09.17
東京都私立短期大学協会フォーラムにおいて、当協会代表理事が合理的配慮について講演しました(8月29日)
2024.09.14
当協会は「ぐんまレインボープライドパレード2024」に協賛しています
2024.09.01
インクルーシブな社会を築き共生社会の構築実現の第一歩を パネルディスカッション(10月14日)
2024.08.30
「合理的配慮ってなに?」zoomプチセミナー
2024.08.15
合理的配慮民間アドバイザーにアンバサダーが追加されました。
2024.07.29
合理的配慮を推進する会(YOUTUBEチャンネル)を開設しました。
FACEBOOK
文部科学省
厚生労働省
発達障害ナビポータル
国立障害者リハビリテーションセンター
国立特別支援教育総合研究所・発達障害教育推進センター
独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所
中高年齢者サポートセンター
公式オンラインショップ
2025 一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会